やはりマイナス思考から逃げ出せない

注:今回の日記はいつになくグダグダです。書ききった後、わざわざこの注を書き足しました。。暇な方は読んで下さい。

「就活ノート」を引っ張りだした。自分は面接ん時になんて言ってたんやろうと気になった。19日・20日と内定先で、業務説明会なるものがあった。

あと、半年で確実に働き始めるという現実を再確認。説明ん時は、はっきり言ってどの業務にもあんまり興味が持てず、若干鬱になる。なんちゅーか、働きたくないって気持ちが大きすぎて、目を逸らしたくなってたような気もする。

まぁ実際はノートでも確認したが面接では、法人or為替がやりたいとアピってた。だから配属面談でもこれでいこうかな。

東京に行きたいような、関西に残りたいような。仕事をバンバンやりたいと思ってたけど、遊びに重心おいてできる限り、ノビノビ生活したいような。自分のはっきりした意思が持てない。成る様にしか成らんよなと言い聞かせる。またいつもの心配性のクセが出てるんかな。

就活してる時は働く意思というか、モチベーション高かってんけどな。最近はイマイチや。なんか、自分が何で内定したんかなーとかまでも考えるようになってきた。話を聞く限り、みんな何かしら+αを持ってる。また、得意の劣等感が発揮される。おれにはなにがあるんやろか。

いや、内定先で仲良くなった友達は本当に大好きやねん。なんか、一緒におったら楽しいし気が合うし、優しい人多いし、刺激をくれる人も多い。知り合ってまもないけど、一緒に過ごした時間も少ないけど、サークルみたいな雰囲気がある。銀行サークル。

今回で全体で集まるのは最後らしい。ってことは来年の研修が終わったらみんなバラバラ。バラバラやけど、ずっと仲良くしていける、そんな気がする。みんなと一緒におれることが、今後の、働く事に関するモチベーションになるかもしれん。

なんか恥ずかしい事書いてる気がする。まぁええか。

人はどこかに帰属意識を持つ。それは一つかもしれないし、複数あるかもしれない。家族だったり、地域だったり、友人だったり。様々な共同体の中に、様々な自分がいる。それをまとめる、自分がいる。共同体には優先順位はない。どれか一つでも抜けると困る、心と今まで生きてきた人生に大きな穴が空くから。

それでも、この、これからの自分がお世話になるだろう共同体が、今までの自分を育て上げてきたものに対する影響と言うのは、良い面・悪い面を含めてすごく大きくなるんじゃないだろうか。

今はきっと働く事に関して不安あるのだと思う。働くという事に関してイメージはあるが、経験がない。よって目に見えない。経験したことがない。働くことで自分がどうなるのかが、分からない。イキイキ働いているかもしれないし、すぐに嫌になってるかもしれない。拝金主義に染まってるかもしれないし、怠け者になってるかもしれん。

楽しみ半分、不安半分。人生は長い旅のようなもの。旅行に出たときに、いっつも心掛けているのは何でもトライ。きっと今は、着陸前のシートベルトをつけたくらいかな。

総ては捉え方次第だ。

次はどこ行こうかな〜